現在日本の政治を担っている内閣総理大臣・岸田文雄さん。
岸田文雄首相の家族は何人いるのでしょうか?
今回岸田文雄首相の奥さんとお子さんの経歴とプロフィールを紹介します。
岸田文雄の一家は何人家族?
まず、岸田文雄首相の家族は何人家族でしょうか?

- 妻・岸田裕子
- 長男・岸田翔太郎
- 次男・岸田晃史郎
- 三男・名前不明
岸田文雄首相の家族は奥さんの裕子さんは、息子の3人と首相含めて5人家族です。
次に岸田文雄首相の家族の経歴とプロフィールを紹介します。
岸田文雄の家族経歴プロフィール
岸田文雄の妻・岸田裕子

生年月日:1964年8月15日
出身地:広島県
出身校:広島女学院中学校
広島女学院高等学校
東京女子大学文理学部日本部学科
岸田首相の奥さんである岸田裕子さんは1964年広島県、不動産賃貸業『三次開発興行株式会社』の経営者・和田邦二郎さんの長女として生まれました。
岸田裕子さんの実家はかつて広島県三次市で造酒業や銀行業を営んでいた旧家でした。
岸田裕子さんの出身校は広島のお嬢様学校で有名な広島女学院中学校・高等学校です。
広島女学院中学高等学校 〒730-0014 広島県広島市中区上幟町11−32
広島女学院を卒業後、東京女子大学の文理学部日本文学科に入学。
東京女子大学 〒167-0041 東京都杉並区善福寺2丁目6−1
東京女子大学を卒業後、1987年にマツダ株式会社入社し当時副社長だった和田淑弘らの役員秘書を務めました。


マツダ株式会社 広島本社 〒735-0028 広島県安芸郡府中町新地3−1
岸田首相と裕子さんの出会いはお見合いでした。
お見合いのきっかけはお祖母同士が同級生の関係だからです。
裕子さんは岸田文雄さんと初めて会ったとき
私この人と結婚するんじゃないか
と女性自身で語られたそうです。

岸田裕子さんは英語が堪能で、夫・岸田文雄さんが100代内閣総理大臣に就任すると国際能力が発揮されました。
- 2023年4月16~18日 ワシントンD.C.単独訪問
- 2023年5月19~21日 G7広島サミット
のような外交訪問や会議の席で通訳なしで各国の政治代表者や夫人たちと交流を深めていき夫である岸田首相を支えてきました。
夫・岸田文雄首相は裕子さんの外交成果について
夫人同士が人間関係を深めることはリーダーにも影響を与えるので大事だ
とコメントしていました。
岸田文雄の長男・岸田翔太郎

生年月日:1991年1月14日
出身地:広島県
出身校:修道中学校・高等学校
慶応義塾大学法学部政治学科
次に岸田文雄首相の息子3人を紹介します。
岸田文雄首相の長男・岸田翔太郎さんは1991年の広島生まれです。
岸田翔太郎さんの出身校広島大学附属東雲小学校は受験倍率2・3倍中学校の
と県内トップクラスの難関校を卒業されてます。

広島大学附属東雲小学校 〒734-0022 広島県広島市南区東雲3丁目1−33 国立広島大学附属東雲小学校
中学高校は広島進学校である私立修道学園の中高一貫校を卒業しています。
修道学園の高校の
と広島県TOP5に入るくらいの難関校です。

修道学園中学校・高等学校 〒730-0055 広島県広島市中区南千田西町8−1
大学は慶應義塾大学法学部政治学科と政治家になるために勉強されています。

そういえば芦田愛菜ちゃんも同じ大学の学科に進学されたと話題になりましたね。
さすが名門大学お父様の後を継ぐために教育されたと言っても過言ではないですね。
そして大学卒業後、三井グループの大手総合商社『三井物産株式会社』に就職されました。

三井と言えば三菱や住友と並ぶ五大商社の1つ平均年収はなんと1549万円!
順調にエリートのコースを歩まれてますね。
配属先は東北支社で食品などを扱っている部署です。
三井物産㈱東北支店 宮城県仙台市青葉区一番町3丁目7-1 電力ビル4階
岸田翔太郎さんは2020年3月に三井物産を退職し、岸田首相の議員事務所に入り、公務秘書官を務めました。
そしてついに2022年10月に父岸田首相の政務秘書官に就任しましたが、2023年6月わずか8か月で退職
それはある出来事
翔太郎氏が首相公邸に親族を招き入れ、忘年会を行った様子が週刊文春で報じられたからです。

翔太郎氏の政権内の評判は元々あまりよろしく無かったそうです。
首相秘書官は本来、議員事務所のベテラン秘書や官庁からエース級の官僚が就くポストです。
岸田翔太郎さんは一応政務担当として岸田文雄首相の日程調整や関係各所の連絡調整役を担っていましたが、秘書官の業務は現在の秘書官である嶋田隆さんが担っており、翔太郎さんのできることはほぼありませんでした。
その前にも岸田文雄首相とともに海外訪問した際にも、公用車を使って観光巡りをしたこともありました。
その不始末も重なり岸田文雄首相は息子を広島1区後継者に育てたい意図で秘書官に就かせましたが、仇となる結果になりました。
岸田文雄の次男・岸田晃史郎

生年月日:1997年5月28日
出身地:広島県
出身校:修道中学校・高等学校
日本大学スポーツ科学部
次に岸田家3人兄弟の次男岸田晃史郎さんです。
岸田晃史郎さんの中学・高校は兄の翔太郎さんと同じ広島進学校である私立修道学園の中高一貫校を卒業しています。
大学は日本大学スポーツ科学部を卒業されています。
日本大学スポーツ科学部の
といたって標準です。
スポーツに特化しているので偏差値は関係ないと思います。
スポーツは高校時代はハンドボール部、大学時代は日大文理ハンドボールサークルSSに所属していました。
岸田晃史郎さんは現在『株式会社モルテン』で会社員として勤めています。

(株)モルテン広島本社 〒733-0036 広島県広島市西区観音新町4丁目10−97−21
モルテンはスポーツ用品を扱っているブランドで出身大学の偏差値は45と標準なので、晃史郎さんは学力よりスポーツが得意のではないかと思われます。
岸田文雄の三男

岸田首相の三男の情報は残念ながらありません。
3年前のTwitterに「三男が20歳を迎えました。」とツイートしてるので、生年月日は恐らく2000年6月2日生まれの23歳だと思われます。

最後に
以上で岸田文雄首相の家族
- 岸田裕子さん
- 岸田翔太郎さん
- 岸田晃史郎さん
- 岸田文雄首相の三男
の経歴プロフィールをまとめました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント